設定が有効な場合、サート・パーソナルは状況に応じてお知らせウィンドウを表示します。
環境設定画面のお知らせ設定から、お知らせウィンドウの表示状況を設定できます。
HOME画面やタスクバー内から環境設定画面を表示します。
環境設定画面から使用環境メニュー → お知らせ設定をタブを選択します。
設定した状況でお知らせウィンドウを表示するを有効にして、設定ボタンを選択します。
<お知らせ設定>のウィンドウが表示されます。ウィンドウ内のリストから項目を選択して、表示状況を設定します。
全体: お知らせ状況をすべて選択/解除します。
悪性コードを検知/駆除した場合、お知らせする:マルウェア(悪性コード)を検知/駆除した状況です。
不要なプログラム(PUP)を検知/駆除した場合、お知らせする:不要なプログラムをスキャン対象に設定して、検知/駆除した状況です。
関連設定:環境設定画面からスキャン設定メニュー → リアルタイムスキャンタブ → スキャン対象設定の設定ボタン → 不要なプログラム(PUP)
関連設定: 環境設定画面からスキャン設定メニュー → 指定スキャン/スケジュールスキャンタブ → スキャン対象設定の設定ボタン → 不要なプログラム(PUP)
悪性コード駆除時、PCを再起動する必要がある場合、お知らせする:駆除を完了するため、パソコンの再起動が必要な状況です。
ビヘイビア検知中に疑わしい動作を検知した場合、お知らせする:Active Defenseのプログラム分析によって、疑わしい動作を検知した状況です。
関連設定:環境設定画面から Active Defense設定メニュー → Active Defense機能を使用する
saat personalプロテクトを遮断した場合、お知らせする:自己防衛によって他のプロセスからのアクセスを検知し、サート・パーソナル自身を保護した状況です。
関連設定: 環境設定画面から詳細設定メニュー → 拡張スキャンオプションタブ → saat personalを自己防衛する
スケジュールスキャンを実行/完了した場合、通知する:設定したスケジュールで、自動的にスキャンが実行・完了した状況です。
関連設定: 環境設定画面からスキャン設定メニュー → スケジュールスキャンタブ → スケジュールスキャンを使用する
疑わしいファイルを送信する場合、お知らせする:クラウド自動分析によって、疑わしいファイルをサーバーに自動送信する状況です。
関連設定:環境設定画面から Active Defense設定メニュー → クラウド自動分析機能を使用する
ユーザー指定ファイルを遮断した場合、お知らせする:Active Defenseの設定で指定したファイルに対して、実行を遮断した状況です。
ランサムウェアフォルダに疑わしいプロセスが接近した場合、お知らせする:ランサムウェア保護フォルダにユーザーが設定で指定した許可プロセスの他に許可しないプロセスのアクセスが検知され、該当アクセスを遮断した状況です。
有害サイトの接続を検知・遮断した場合、お知らせする:Web保護によって、有害サイトへのアクセスを遮断した状況です。
関連設定: 環境設定画面からWeb保護メニュー → 有害サイト遮断機能を使用する
フィッシングサイトの接続を検知・遮断した場合、お知らせする:Web保護によって、フィッシングサイトへのアクセスを遮断した状況です。
関連設定:環境設定画面から Web保護メニュー → 有害サイト遮断機能を使用する → フィッシングサイトを遮断する
不要なサイト(PUS)の接続を検知・遮断した場合、お知らせする:Web保護によって、不要なサイトへのアクセスを遮断した状況です。
関連設定:環境設定画面から Web保護メニュー → 有害サイト遮断機能を使用する → 不要なサイト(PUS)を遮断する
ユーザー指定サイトの接続を検知・遮断した場合、お知らせする:Web保護によって、ユーザーが指定したサイトへのアクセスを遮断した状況です。
関連設定:環境設定画面から Web保護メニュー → 有害サイト遮断機能を使用する → ユーザー指定遮断で遮断サイトを設定
ネットワーク侵入を検知・遮断した場合、お知らせする:ネットワーク侵入遮断によって、ワームやスパイウェアの侵入を検知し、該当のパケットを遮断した状況です。
関連設定:環境設定画面から侵入遮断メニュー → ネットワーク侵入遮断タブ → ネットワーク侵入遮断機能を使用する
ビヘイビア侵入を検知・遮断した場合、お知らせする:ビヘイビア侵入遮断によって、通信状況の異常を検知した状況です。
関連設定:環境設定画面から侵入遮断メニュー → ビヘイビア侵入遮断タブ → ビヘイビア侵入遮断機能を使用する
プログラムがインターネット接続を試みた場合、お知らせする:ファイアウォールによる制御外のプログラムが、インターネットへの接続を発生させた状況です。
関連設定:環境設定画面からファイアウォールメニュー → ファイアウォールを使用する
ファイアウォール規則のアップデートが必要な場合、お知らせする:ファイアウォールによる制御下のプログラムにおいて、ファイル更新が発生した状況です。
関連設定:環境設定画面からファイアウォールメニュー → ファイアウォールを使用する
アップデートに失敗した場合、お知らせする:セキュリティエンジンのアップデートに失敗した状況です。
アップデートが必要な場合、お知らせする:セキュリティエンジンの最新状態へのアップデートが必要な状況です。