サート・パーソナルの特長

お使いのパソコンを簡単な操作で保護できます。様々な常駐機能がパソコンを危険から守ります。

クラウド上に収集した、ウイルスの分析情報を活用し、常に最新のセキュリティ対策が可能です。

様々な検知技術を使用してインターネット上に潜む未知への脅威に対応します。

パソコンの動作速度を改善したり、有害サイトへのアクセスを制限する機能も搭載しています。
「簡単・安心・高機能」なウイルス対策ソフト
銀行、カード会社が選ぶ信頼のセキュリティエンジン搭載
saat personal(サート・パーソナル)はウイルスなどの不正行為からパソコンをガードするセキュリティサービスです。
先進のクラウド分析と多彩な保護機能を簡単操作でご利用いただけます。
お使いのパソコンを簡単な操作で保護できます。様々な常駐機能がパソコンを危険から守ります。
クラウド上に収集した、ウイルスの分析情報を活用し、常に最新のセキュリティ対策が可能です。
様々な検知技術を使用してインターネット上に潜む未知への脅威に対応します。
パソコンの動作速度を改善したり、有害サイトへのアクセスを制限する機能も搭載しています。
サート・パーソナルの本体となるHOME画面では、リアルタイム保護機能により、お使いのパソコンのセキュリティ状態が表示されます。もし、注意が必要な場合は、HOME画面でお知らせします。あとは「解決する」をクリック!
サート・パーソナルではスキャンやアップデートなど、よく使う機能をHOME画面からご利用いただけます。また、各種機能のON/OFFや、詳細設定についても「保護設定」から確認・設定が可能です。
サート・パーソナルのセキュリティプラットフォームはクラウドに対応。 新種・亜種のマルウェア、ウイルスなどの新しい脅威に対して、インターネットで分析・診断を行い、迅速に対応可能です。
新しく作成されたマルウェアは「開発元が不明」である事が多く、また使用者がほとんど居ません。そのようなレピュテーション(評判)の低いプログラムを制御し、特徴から分析・検出する手法です。
プログラミングやファイルの動作を監視して、そのふるまい(ビヘイビア)などから、害意を与えるかどうかを分析・検出します。
未知の悪性コードから積極的にパソコンを守るため、疑わしい動きのあるファイル情報を収集・分析します。分析はクラウド上で行われ、遮断と許可を選択することが可能です。
ワンクリックでシステムやレジストリなどパソコンの自動最適化を実行できます。
※さらに上級者の方はチューニングの対象・設定を細かく設定することも可能です。
プログラムやファイルの動作を監視して、そのふるまい(ビヘイビア)などから、害意を与えるかどうかを分析・検出します。
新しく作成されたマルウェアは「開発元が不明」である事が多く、また使用者がほとんど居ません。そのようなレピュテーション(評判)の低いプログラムを制御し、特徴から分析・検出する手法です。
クラウド機能を活用し、未知の悪性コードから積極的にパソコンを守るため、疑わしい動きのファイルの情報を収集・分析します。分析はリアルタイムにクラウド上で行われ、遮断と許可を選択可能です。
パソコンのプロセス(動作中のプログラム)、ブート領域、重要システム領域(OS とプログラムのフォルダ)をスキャンして、悪性コードを検知します。
パソコンの任意の領域(ドライブやフォルダ等)を指定してスキャンを実行します。
あらかじめスキャンを実行するスケジュールを設定してスキャンが可能です。スケジュールの日時の他、スキャン対象も設定が可能です。
この機能をONに設定すると、Windows エクスプローラー上でフォルダやファイルを右クリックして「スキャン」が可能になります。
パソコンにUSB メモリやハードディスクなどの、USB デバイスが接続された時、自動的にスキャンを実行します。
スキャン機能全般に対して、除外対象を設定できます。除外対象は、フォルダやファイルの他、悪性コードについても除外対象に設定できます。
ユーザーがURLを指定して、「信頼」もしくは「遮断」の設定が可能です。
※最大300個まで設定可能
フィッシングサイトやパソコンをマルウェアに感染させたり、ユーザーの情報を盗み取るサイトへのアクセスを遮断します。
ネットワークを介したワームやスパイウェアなどの侵入を検知し、パソコンへの感染を阻止します。
ネットワーク上の通信状況を監視して、異常を検知し、パソコンへの不正な接続を遮断します。
データの送受信やプログラムによるネットワーク接続を制御し、不正アクセスや情報漏洩などの危険からパソコンを保護します。
制御下にあるネットワークは、設定内容に応じて、自動的に接続が許可または遮断されます。制御下にないプログラムは、動作方法の設定に応じて、通知表示や自動処理が行われます。
ネットワーク接続の状態は自動的に記録され、機能ステータスから確認できます。
ワンクリックでシステムやレジストリなどパソコンの自動最適化を実行できます。
※さらに上級者の方はチューニングの対象・設定を細かく設定することも可能です。
サート・パーソナルで駆除した感染ファイルのバックアップを管理します。バックアップされたファイルは元の位置から退避され、サート・パーソナルが安全に管理し、「確認」・「削除」・「復元」な状態になります。
サート・パーソナルのプロセス、レジストリ、ファイル、ボリュームを保護します。また、自身のファイルに対してセルフスキャンを実施します。
CD挿入時や、USBメモリを挿した際のAUTORUN(自動実行)を防止します。
対応OS | 【日本語OS】※1 Microsoft Windows 7(一部の環境を除くServicePack 1)※2 Microsoft Windows 8 / Microsoft Windows 8.1※3 Microsoft Windows 10 Microsoft Windows 11
|
|
---|---|---|
システム要件 | CPU | 1GHz以上 |
メモリー (RAM) |
1GB以上 | |
ハードディスク (HDD) |
500 MB以上のディスク空き容量 (推奨:1GB以上) |
|
インターネット環境 | インストール、起動時ともにインターネットに接続中であること※4 ※4 ADSLや光ファイバーなど、常時接続が可能な環境を推奨いたします。 |
他社セキュリティ製品との併用について
「サート・パーソナル」は他社セキュリティ対策ソフトと同時に使用することができません。
他社セキュリティ対策ソフトを使用している場合、「サート・パーソナル」のインストール時に警告が表示されますので、他社セキュリティ対策ソフトをアンインストールしてから、「サート・パーソナル」をインストールしていただく必要があります。
サービス提供ページの案内に従い、サート・パーソナルのインストール用ファイルをダウンロードします。ダウンロードが完了すると下記通知メッセージが表示されますので、【ファイルを開く】を選択します。選択すると、ファイル実行の確認メッセージが表示されます。
下記画面が表示されたら、【はい】を選択します。選択するとインストーラーが実行されます。
インストーラーが実行されると、セットアップウインドウが表示されます。【次へ】を選択します。
使用許諾契約書が表示されたら、内容を確認の上、【同意する】を選択します。
サート・パーソナルのインストールが開始されます。インストール中に詳細を表示を選択すると、インストールの詳細内容が表示されます。
セットアップ完了の画面が表示されたら【完了】を選択します。
インストール完了後、初期設定を行います。タスクバー内の「サート・パーソナル」のアイコンをクリックして、HOME 画面を表示します。
※ご利用のパソコン・インターネット環境により、インストール完了後に再起動が必要となる場合があります。
初回起動時には HOME 画面が下記のように表示されます。【解決する】をクリックして初期設定を行います。
パソコン状態のチェックを行います。
ASD ネットワーク(インターネットを使ったウイルス分析/対応)の利用規約が表示されますので、【同意する】をクリックします。
チェックが完了したら【OK】をクリックします。
初期設定が完了するとHOME画面が下記のように表示されます。
インストール完了後、サート・パーソナルはパソコンとともに自動的に起動し、常時動作する機能でパソコンを保護します。
※初回のみ「サート・パーソナル」 の起動に時間がかかる場合があります。