 
    サート・エイジスは、ソフトウェアのインストール無しに画面やデータ等の改ざんを検知し、不正を未然に防ぐ金融機関向けのセキュリティサービスです。 2010年代に年間30億円もの被害をもたらした攻撃は、偽のインターネットバンキングの認証画面を表示して情報を奪取するMITB(マンインザブラウザ)型のウイルスによるものでした。今なおバンキングウィルスの多くは画面やデータの改ざんを行う機能を持っているため引き続き警戒が必要です。

サート・エイジスは2つの検知方式で改ざんをチェックします。1つは HTTPレスポンスの特性を活かしてWebサーバーからクライアントへ送信するデータをチェック。もう1つはhtmlのタグをチェックすることで、検知精度を高めています。
※サート・エイジスの検知方式は特許取得済です。
(特許番号:第6291441号)

サート・エイジスはサート・ネチズンと連携し、ネチズンの起動状況を確認する機能を備えています。この機能によりユーザに対し、インストールをユーザに訴求し、感染や不正防止を促すことも可能です。 ※サート・ネチズンの起動検知対応はオプション対応となります。
| クライアント環境 | Windows | Edge / Google Chrome / Firefox | 
|---|---|---|
| Mac OS | Safari | |
| iOS | Safari | |
| Android | 標準ブラウザ | |
| ※上記クライアント環境のβ版や評価版、ならびに上記以外のブラウザには対応しておりません。 ※各ブラウザの最新バージョンは、リリース後に順次サポートします。 | ||
| サーバー環境 | ASP型 | |
サート製品導入のご相談はこちらから