疑わしいサイト

ネットワーク保護機能に関するステータス情報で、疑わしいサイトがリストに表示されます。

パソコンからアクセスしたサイトのうち、有害サイトやその可能性があると判定したサイトを疑わしいサイトとしてリストに表示します。リストから情報を確認して、サイトへの接続許可/遮断を設定できます。

 

画面の操作

  1. HOME画面かららネットワーク保護タブを選択します。

  2. ネットワーク保護画面から疑わしいサイトタブを選択します。



 

疑わしいサイトのリスト

リストからサイトを指定して、該当サイトへのアクセス許可/遮断を設定できます(信頼/遮断サイト)。設定したサイトは環境設定画面の Web保護 → ユーザー指定遮断に追加されます。

 

疑わしいサイトへのアクセス通知

疑わしいサイトにアクセスすると、Windowsのタスクバー内から通知のウィンドウが表示されます。ウィンドウから、アクセスしたサイトの情報確認や設定ができます。

 

アクセス通知の設定

次の設定を有効にすると、お知らせウィンドウが表示されます。