システムスキャナー

パソコンのシステムやメモリをスキャンして、ウイルスを検知・駆除します。

スキャンはシステムスキャナー画面から実行します。動作方法の設定もできます。

参考

- システムスキャナーはウイルスに加え、悪性コードの疑いがあるプログラムや不要なプログラム(PUP)も検知・駆除できます。検知対象の設定は、環境設定をご参照ください。
- 圧縮ファイルは検知対象に含まれません。

 

スキャン方法には、簡易スキャンと指定スキャンの 2 種類があります。スキャン方法に応じて、スキャン対象の範囲と所要時間が変わります。

参考

パソコン内の全範囲をスキャンすると、サート・ネチズンのインストール前から潜伏しているウイルスも、一通りスキャンできます。
サート・ネチズンの利用開始後、時間を確保のうえ、全範囲の指定スキャンを一度は実行することを推奨します。

 

簡易スキャンの実行方法

  1. メニューバーからサート・ネチズンのアイコン()をクリックします。
  2. メニューが表示されます。メニューからシステムスキャナーを選択します。
  3. システムスキャナー画面が表示されます。画面から簡易スキャンを選択すると、スキャンが実行されます。

 

指定スキャンの実行方法

  1. メニューバーからサート・ネチズンのアイコン()をクリックします。
  2. メニューが表示されます。メニューからシステムスキャナーを選択します。
  3. システムスキャナー画面が表示されます。画面から指定スキャンを選択します。
  1. ドライブ・フォルダリストが表示されます。スキャン対象を指定のうえ、スキャン開始を選択します。