サート・ネチズンとは?
サート・ネチズンとは、インターネットアクセス時の不正行為からパソコンを守るツールです。
Web サイトの利用中、このサート・ネチズンが動作することで、サイトが提供する各種サービスを安心してご利用いただくことができます。

サート・ネチズンの特長
- サービス提供事業者のサイトにアクセスしている間、自動的にセキュリティ機能が動作することで、サイト利用中の危険性からパソコンを保護します。
- パソコンの起動とともに常駐し、その間も一部セキュリティ機能でパソコンを保護します。
- パソコンのシステム内部から接続先のネットワークに及ぶ対象を、多重のセキュリティ機能で保護します。
注意
サート・ネチズンは、他社セキュリティ製品との併用も可能です。併用にあたっては、次の点をご確認ください。
①インストール時: 他社製品の機能による動作制限で、正常にインストールできない場合があります。該当製品の機能設定をご確認ください。
②インストール後: 他社製品の機能と競合して、動作に支障をきたす場合があります。他社製品やサート・ネチズンの機能設定を変更して、競合の解消をご確認ください。
他社製品については、該当製品の提供元やネットワーク管理者にお問い合わせください。サート・ネチズンの機能設定については、保護機能の動作・メニューの操作説明をご参照ください。
サート・ネチズンの各種機能
システム保護
- プロセス監視:システムのアクセス先や動作中のプログラム(プロセス)を自動的に監視し、ウイルスを検知・駆除します。
- システムスキャナー:パソコンのシステムやメモリをスキャンして、ウイルスを検知・駆除します。
- 整合性スキャン:サート・ネチズン自身の整合性を検証し、正常な状態を維持します。
ネットワーク保護
- ファイアウォール:プログラムごとにインターネット接続を制御し、不正な接続や情報漏えいなどの危険性からパソコンを保護します。
- DNSチェッカー:アクセス先の情報をチェックすることで、サービス提供事業者のサイトへの偽装行為や、ファーミング攻撃(悪性サイトへの転送)の危険性を検知します。
注意
DNSチェッカーはオプション機能です。サービス提供事業者により、機能の有無が異なります。
個人情報保護
- アンチフィッシング:ブラウザがアクセスするURLを監視し、フィッシングサイトへのアクセスを検知します。